PROFILE

-讃岐 役戸窯-
織田 達也(おりた たつや)
若き頃より焼き物の道を天職と定め
試行錯誤を重ねてまいりました。
いつのまにか五十を過ぎましたが、
仕事への『おもい』は、変わることなく、
日々精進しております。


- 1964年
- 香川県に生まれる
- 1984年
- 愛知県立瀬戸窯業専修訓練校卒業
- 1985年
- 瀧田項一氏に師事
- 1989年
- 香川県牟礼町にて独立
- 1992年
- 日本民藝館展 奨励賞受賞
- 1999年
- 日本陶芸展 準大賞(日本陶芸展賞)受賞
- 2000年
- 日本民藝館展 日本民藝館賞受賞
- 2008年
- 『白磁壷』宮内庁 買上
新宿小田急百貨店にて第10回記念『白磁展』開催 - 2009年
- 日本陶芸展 文部科学大臣賞受賞
- 2014年
- 新宿小田急百貨店にて『築窯25周年記念展』開催
- 2019年
- 靖國神社150周年記念「さくら陶板」制作


個展

- 1990年
- 高松市民芸福田にて初個展
- 1993年
- 東京新宿小田急百貨店にて個展(以降隔年開催)
大阪うめだ阪急百貨店にて個展(以降隔年開催) - 1997年
- 名古屋三越 栄本店にて個展(~2010年)
- 2001年
- 広島福屋百貨店にて個展(以降隔年開催)
横浜そごうにて個展(~2009年) - 2002年
- 高松天満屋にて個展(~2012年)
- 2014年
- 高松三越にて個展
その他、全国各地にて個展

工房案内




